ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌「富士山研究」
  1. 学術雑誌「富士山研究」
  2. 第11巻(2017)

青木ヶ原樹海針葉樹林の動態;林分構造の 13 年間の変化

https://doi.org/10.24769/00000042
https://doi.org/10.24769/00000042
be4245a5-5dc3-4dcb-b6a9-0ddd86690190
名前 / ファイル ライセンス アクション
MFR_No11_p35_p43.pdf 富士山研究 第11巻 35~43頁 (648.7 kB)
Copyright (c) Mount Fuji Research Institute, Yamanashi Prefectural Government.
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2019-03-13
タイトル
タイトル 青木ヶ原樹海針葉樹林の動態;林分構造の 13 年間の変化
タイトル
タイトル Dynamics of Aokigahara coniferous forest;changes in the stand structure for 13 years
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 青木ヶ原樹海
キーワード
主題Scheme Other
主題 ギャップ更新
キーワード
主題Scheme Other
主題 植生遷移
キーワード
主題Scheme Other
主題 ツガ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒノキ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.24769/00000042
ID登録タイプ JaLC
著者 城取, 陽一郎

× 城取, 陽一郎

WEKO 48

城取, 陽一郎

ja-Kana シロトリ, ヨウイチ

Search repository
山村, 靖夫

× 山村, 靖夫

WEKO 49

山村, 靖夫

ja-Kana ヤマムラ, ヤスオ

Search repository
中野, 隆志

× 中野, 隆志

WEKO 50

中野, 隆志

ja-Kana ナカノ, タカシ

Search repository
安田, 泰輔

× 安田, 泰輔

WEKO 51

安田, 泰輔

ja-Kana ヤスダ, タイスケ

Search repository
大塚, 俊之

× 大塚, 俊之

WEKO 52

大塚, 俊之

ja-Kana オオツカ, トシユキ

Search repository
SHIROTORI, Yoichiro

× SHIROTORI, Yoichiro

WEKO 53

en SHIROTORI, Yoichiro

Search repository
YAMAMURA, Yasuo

× YAMAMURA, Yasuo

WEKO 54

en YAMAMURA, Yasuo

Search repository
NAKANO, Takashi

× NAKANO, Takashi

WEKO 55

en NAKANO, Takashi

Search repository
YASUDA, Taisuke

× YASUDA, Taisuke

WEKO 56

en YASUDA, Taisuke

Search repository
OHTSUKA, Toshiyuki

× OHTSUKA, Toshiyuki

WEKO 57

en OHTSUKA, Toshiyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 青木ヶ原樹海針葉樹林におけるツガ・ヒノキ混交林の遷移過程とギャップ更新機構を解明するために、2000 年に設置した永久方形区を再調査し、13 年間の植生変化を解析した。方形区内はツガとヒノキの優占する「ツガパッチ」とヒノキ・ツガと落葉広葉樹が混交する「落葉樹パッチ」に区分され、各パッチでの樹木の加入、生残、成長から遷移過程を推定した。「ツガパッチ」の林冠木では、幹の平均肥大成長速度はツガよりヒノキのほうが有意に高かった。また、両調査年での稚樹の個体数は、ツガよりもヒノキが多かった。このことから、「ツガパッチ」はヒノキ優占林へ変化すると推測された。「落葉樹パッチ」では、「ツガパッチ」と同様にツガよりヒノキの方が高い成長を示し、ヒノキは林冠層に達していたが、ツガは達していなかった。また、ヒノキに比べ、ツガの成木(高さ 1.3 m以上)の新規加入数は少なく、成木の枯死数は多かった。このことから、「落葉樹パッチ」の遷移では、ツガ優占林を経ずにヒノキ優占林に変化すると推測された。「落葉樹パッチ」の林冠を形成してい
る落葉樹のうち、ミズメの成長速度は林冠の針葉樹よりも有意に高いが、ミヤマザクラの成長速度は針葉樹と有意差がなかった。ギャップに侵入・定着した先駆種の多くは早い段階で衰退するが、ミズメは針葉樹林の林冠木として単木的に残存することができると考えられた。
書誌情報 富士山研究
en : Mount Fuji Research

巻 11, p. 35-43, 発行日 2017-08-21
出版者
出版者 富士山科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-7564
論文ID(NAID)
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ NAID
関連識別子 40021604127
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:36:06.848416
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3