WEKO3
アイテム
富士山北麓の繁殖期の鳥類相
https://mfri.repo.nii.ac.jp/records/184
https://mfri.repo.nii.ac.jp/records/184a8211455-b357-4883-80d2-fc4814eb6701
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) Mount Fuji Research Institute, Yamanashi Prefectural Government.
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 富士山北麓の繁殖期の鳥類相 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Avifauna of breeding season at northern slope of Mt. Fuji | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 鳥類相 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 繁殖期 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 富士山北麓 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
西, 教生
× 西, 教生× NISHI, Norio |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 富士山北麓の繁殖期の森林における鳥類相を明らかにするために、山地帯から亜高山帯までの標高 1162 ~ 2348mの場所に10 箇所(A ~ J)の調査地点を設置して調査をおこなった。調査の結果 20 科 45 種の鳥類が確認された。範囲内で確認された鳥類の種類数は B の 17 種がもっとも多く、J の 7 種がもっとも少なかった。優占種はヒガラ、キクイタダキ、ウグイス、 キビタキ、コルリなどで、この5種は出現率も高かった。出現率はヒガラがもっとも高かったが、各地点におけるヒガラの平均出現個体数に有意な差はなかった。各地点の範囲内における平均出現種類数は B の 9.5 種がもっとも多く、H の 4.0 種 がもっとも少なかった。D および I を除く、針葉樹が優占する 8 箇所の調査地点の範囲内における平均出現種類数を標高順に並べると、標高が高くなるにしたがい種類数が減少する傾向はあるものの、その差は有意ではなかった。今後、富士山北麓の鳥類相を明らかにするためには、越冬期や夜間の調査もおこない、それぞれの植生帯、標高ごとにコースを設置して調 査を進めなければならない。また、周辺地域の環境の変化が鳥類相にどのような影響を与えるのかについても注意し、定期的な調査が必要である。 | |||||
書誌情報 |
富士山研究 en : Mount Fuji Research 巻 6, p. 45-49, 発行日 2012-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 富士山科学研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1881-7564 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |