ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌「富士山研究」
  2. 第4巻(2010)

富士山精進登山道の冷温帯老齢林における林分動態

https://mfri.repo.nii.ac.jp/records/169
https://mfri.repo.nii.ac.jp/records/169
b750c7a9-90f6-4cd7-b26d-91baf4bbce24
名前 / ファイル ライセンス アクション
MFR_No04_p9_p12.pdf 富士山研究 第4巻9~12頁 (164.0 kB)
Copyright (c) Mount Fuji Research Institute, Yamanashi Prefectural Government.
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-03-20
タイトル
タイトル 富士山精進登山道の冷温帯老齢林における林分動態
タイトル
タイトル Stand dynamics of a cool-temperate old-growth forest in the foothills of Mt. Fuji, central Japan
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
著者 長池, 卓男

× 長池, 卓男

WEKO 243

長池, 卓男

ja-Kana ナガイケ, タクオ

Search repository
松崎, 誠司

× 松崎, 誠司

WEKO 244

松崎, 誠司

ja-Kana マツザキ, セイジ

Search repository
NAGAIKE, Takuo

× NAGAIKE, Takuo

WEKO 245

en NAGAIKE, Takuo

Search repository
MATSUZAKI, Seiji

× MATSUZAKI, Seiji

WEKO 246

en MATSUZAKI, Seiji

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 富士山精進登山道の冷温帯老齢林における林分動態とニホンジカによる剥皮がそれに及ぼす影響を調査した。2002 年に2ヶ所の調査区を設定し、2008 年に再測を行った。両調査区の胸高断面積合計は増加しており、特にplot 1 で増加していた。立木密度はplot 1 よりもplot 2 で少なかったが、plot 1 では増加し、plot 2 では減少していた。このように林分構造と動態に関するパラメータは、調査区間で異なり、林分の発達段階の違いを示している。ニホンジカの剥皮の影響は現時点では小さいものの、この地域での個体数が増加していることから、注意深くモニターしていく必要がある。
書誌情報 富士山研究
en : Mount Fuji Research

巻 4, p. 9-12, 発行日 2010-03
出版者
出版者 富士山科学研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-7564
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:34:13.988419
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3